狩猟、加工、販売を一貫管理レベル高い処理加工技術が光る高級ジビエ加工品
狩猟後1時間以内、迅速な処理から生まれるクセ無く旨味深い鹿肉加工品

もともとは鳥獣害問題が深刻な揖斐川町で鹿を中心としたジビエを資源として、有効利用し多くの人に知ってもらおうと設立されました。
自分たちで狩猟、加工、販売、という一貫したシステムで安全・安心の料理や商品を提供しています。
店一番のこだわりは、猟で仕留めた後1時間以内に処理施設に持ちこみ、血抜き、解体などの処理をする事。ジビエは血生臭いというイメージをお持ちの方も多くいると思いますが、きちんと処理するとおいしいという事を伝えたいと考えております。
また聞きなれない商品名「シャルキュトリー[Chatrcuterie]」とは、フランス語で肉加工品全般の総称。肉加工品だからハムソーセージと単純に名乗るのではなくジビエは高級食材という事を伝えたいという思いと各商品に込めた様々な食べ方の提案をしたくてシャルキュトリーという言葉を使用しました。
森のご馳走である揖斐川町産鹿肉にスパイス、ハーブ等を加え丁寧に加工し、本格的で高級感あるジビエシャルキュトリーに仕上げました。ぜひともご賞味ください。
鹿肉のおいしさを引き出した個性ある9種類のシャルキュトリー(肉加工品)

それでは、7種類のシャルキュトリーの紹介です。
1.鹿のエマルジョンソーセージ
エマルジョンソーセージは肉を調味料につけた後に加工したウィンナーソーセージの事。鹿の肉を中心に豚脂をブレンドしたことで、ジューシーさも加わり、さっぱりとして子どもからお年寄りまでおいしく召し上がれるソーセージに仕上がっています。
2.鹿のエマルジョンソーセージ(チーズ)
エマルジョンソーセージに角切りチーズを混ぜ込みました。とろりと溶け出すチーズの香りがお口の中に広がります。ボイルでも、焼いても美味しくお召し上がりいただけます。
3. 鹿の粗挽きフランク
鹿肉を主としたエマルジョンソーセージの生地を使用している粗挽きフランク。その生地を豚腸に詰めることで食べ応えのあるソーセージに仕上がっています。皮はパリッとジューシー。ソフトフランスパンにはさんで、ホットドッグにも最適です。
4.鹿のフライシュケーゼ
フライシュケーゼは日本ではミートローフにあたる肉加工品です。本品はミンチしたクセの無い鹿肉を使っており、しっとりとして食べ応えがあり、ジューシーな味わい。弱火でじっくりと焼いたり、そのまま切ってサラダなどに入れていただいたりするとおいしく召し上がれます。
5.鹿のレバーペースト
鹿のレバーで作ったとは思えない程クセを感じさせず、レバーの奥深い味わいを楽しめる鹿のレバーペーストは、このセットの中でもぜひとも食べてほしい逸品。まさに適切な処理がされている証。バケットにたっぷり塗って食べるとワインが止まりません。
6.鹿のボンレスハム
柔らかく、上品な味わいの鹿のモモ肉を塩と特製の調味液に漬け、スモークした後にボイルした伝統的な製法で、鹿肉のおいしさを一番素直に引き出しました。スモークの香りを感じることができます。スライスしそのままお召し上がりください。
7.鹿のパテ・ド・カンパーニュ
パテ・ド・カンパーニュ(田舎風パテ)はミンチ状の肉にレバーを混ぜ込んで焼いた伝統的なフランス料理で、コクある肉とハーブ、スパイスが絶妙に絡んで、柔らかく、赤ワインとは最高の相性です。マスタードをお好みでつけて召し上がりください。
8.鹿ハツとタンのテリーヌ
稀少部位の鹿の舌部位のタン、心臓部位のハツを使用したテリーヌ。鹿のタン、ハツの独特な食感が楽しめるよう、ふんだんに混ぜ込んだ贅沢な一品です。少し渋めのワインのお供にもぴったりの一品です。
9.自家製ピクルス
旬の野菜を酢漬けにしました。シャキシャキとした食感でさっぱりとしています。食卓に置くと、とても華やかになりますし、ジビエの箸休めにもピッタリです。
私たちの3つのこだわり
クセが無くおいしく安全・安心な‘ぎふジビエ’には時間が勝負
ぎふジビエとは、「ぎふジビエ衛生ガイドライン」に沿って、解体処理、加工し、安全・安心を県より認定されたジビエです。また、6次産業として国からも認定されており、狩猟から食品加工・流通販売までを一括管理して行っています。そのような業務形態により、徹底した品質管理を保つことができ、美味しいものをより良い状態でお客様のもとへお届けすることが可能になりました。
そして特にこだわっているのが、狩猟後1時間以内に血抜き等の処理をした肉しか使わないという点。そのため、ジビエの悪いイメージである血生臭さ、獣臭などが無いお肉を提供できています。
揖斐川モデルを全国に発信!
鳥獣害対策の一環として始まったジビエ事業。鹿肉のおいしさを知ってほしいという思いで加工品づくりを行っています。地元でも鹿肉は食べられますが、実際に食べるのは、ロースとモモ。それ以外は捨てられてしまうケースがほとんどです。その捨てられている肩、クビ、内臓などの部位もおいしく食べられるという事を伝えたくて、ジビエ食の本場ヨーロッパ各国の加工法を駆使し、数多くの商品を開発しました。
このような活動が岐阜の揖斐川からモデルケースとして全国に広がり、鳥獣害問題解決の1つのきっかけになってほしいと考えております。
伝統を守り、山の恵みに感謝をこめて
古くから人間が生きるために行われてきた「狩り」。ジビエとは、狩猟によって捕獲される野生鳥獣(野鳥・鹿・猪など)の肉ですが、ヨーロッパでは“健康に良く、美味しい”と「食卓の花形」として好まれ高級食材として位置づけられているほどです。山の神様が与えてくれた大切な命をいただくことが山を守ることに繋がっていきます。自然の恵みから作ったおいしいジビエ料理をご堪能ください。
商品の詳細
商品名 | シャルキュトリー9種セット |
---|---|
内容量または固形量及び内容送料 | 鹿のエマルジョンソーセージ100g 鹿のエマルジョンソーセージ(チーズ)100g 鹿のフライシュケーゼ100g 鹿の粗挽きフランク 100g 鹿のレバーペースト100g 鹿のボンレスハム80g 鹿のパテドカンパーニュ100g 鹿ハツとタンのテリーヌ 100g 自家製ピクルス 250g |
アレルギー | 乳・卵・小麦 |
生産地・地域 | 岐阜県 |
配送方法・配送業者 | ヤマト運輸 |
発送日(目安) | 5営業日以内に発送いたします。 |
保存の方法 | 冷蔵 |
この商品が気に入ったらぜひシェアしてください!
厳選された商品の魅力について
詳しくお伝えします
あなたにおすすめの商品をご紹介します
-
3,330円(税込)
-
2,430円(税込)
-
6,000円(税込)
-
6,500円(税込)