大切な人への贈り物に、道の駅伊吹の里のおいしいを詰込んだ特産品セット
伊吹山の麓でおひさまの陽を受けて元気に育った恵みをおいしく仕上げました

2つ目は、伊吹の梅たっぷりドレッシング。伊吹産梅の果肉がたっぷりと入った梅の酸味が強くヘルシーに仕上がっています。
3つ目は伊吹産の黒大豆と白大豆としてアクセントの柿の種の組み合わせで甘じょっぱく様々な食感が楽しめる「豆おこし」の一寸いっぷくです。
地域の特産品を育て、多くの人に知ってほしい

その後かつて栄えた梅を農家の人達に声を梅の復活に乗り出し、梅ドレッシングや伊吹の黒大豆、白大豆を使った「豆おこし」など様々な産品を開発しました。駅長の伊藤信義さんは、道の駅の産品をきっかけに伊吹の良いところ知ってもらいたい。今後もいろいろな特産品にチャレンジをしたいと言っております。
私たちの3つのこだわり
伊吹大根おろしドレッシング(ノンオイル)
通称ねずみ大根で知られる辛味ダイコンの元祖がこの伊吹大根。特徴としては、一般の大根に比べて短く、長いしっぽがあります。とても短いところから、抜くときに蹴っ飛ばしても抜けることから「蹴っ飛ばし大根」とも呼ばれています。水分が少なく辛味が強いのが特徴で普通の大根は大根おろしにすると30%が水分ですが、伊吹大根は10%と水分が低く辛味も約2倍あります。そんな伊吹大根のドレッシングは、ノンオイルで後味さわやかな辛味が効いており、そのまま野菜にかけてサラダに、天ぷら・焼肉・焼き魚など幅広く活用できます。
伊吹の梅たっぷりドレッシング(ノンオイル)
50年ほど前伊吹山の中腹には斜面を活かした梅林があり、梅の生産も盛んで、伊吹の梅は梅干にするとおいしいと大変評判でした。しかし梅の栽培も高齢化により規模が縮小していきました。そこで道の駅として、伊吹の梅を復活させたいと、梅農家に声をかけ徐々に農家数を増やし、地域の特産品として復活させました。
多くの人に伊吹の梅の良さを伝えたいという思いが詰まったノンオイルの梅ドレッシング。梅の果肉がたっぷりで、梅本来の酸味も強く、美味しく仕上がっています。そのまま野菜にかけても冷麺や冷やしうどんにかけると大変おいしく召し上がれます。
一寸いっぷく(豆おこし)
伊吹産の黒大豆・白大豆と柿の種等を水あめで固めた素朴な味わいの「豆おこし」です。お茶菓子の開発をしたいと考えた時に伊吹産の黒大豆、白大豆を使ったものを作りたいと思い開発しました。アクセントとして柿の種を入れて甘じょっぱい味と食感の変化を付けました。
商品の詳細
商品名 | 道の駅伊吹の里 特産品セット(伊吹大根おろしドレッシング×2個・伊吹の梅たっぷりドレッシング×1個・一寸いっぷく(大豆おこし)×1個) |
---|---|
内容量または固形量及び内容送料 | 伊吹大根おろしドレッシング 300cc×2個 伊吹の梅たっぷりドレッシング 300cc×1個 一寸いっぷく(大豆おこし)150g×1個 |
アレルギー | 無し |
生産地・地域 | 滋賀県 |
配送方法・配送業者 | ヤマト運輸 |
発送日(目安) | 5営業日以内に発送いたします。 |
保存の方法 | 常温 |
この商品が気に入ったらぜひシェアしてください!
厳選された商品の魅力について
詳しくお伝えします
あなたにおすすめの商品をご紹介します
-
6,000円(税込)
-
3,330円(税込)
-
3,900円(税込)
-
6,500円(税込)